全てオリジナルのなぞなぞです。どうぞ楽しんでいってください♪

Q&A:解き方が分かりません

「初級編も解けないぞ!」
「全然答えられなーい」
と、友人にこのサイトを教えると、必ず言われます(笑)
そういう方は、今まであまりなぞなぞに触れた事が
なかったのかもしれませんねぇ。。

それでは、考え方の超基本的なところを書いてみようと思います。
【例題1】 キツネがある物を食べてオナラをしました。さて、何を食べた?
【答え:昆布(コン・ブー)】←なぞってね

答えを見て「何で?何でキツネがコンなわけ?」と思われたでしょうか。
なぞなぞの世界では、これはお約束となっています。
動物が問題に出てきたら、まずは鳴き声に変換して考えます。
ヒツジやヤギはメー、カラスはカー、ネズミはチュー、という具合です。
他にも鳴き声ではなく、ブタがトンになったりします。

あと、のばす音「ブー」と「ブ」の違いはあまり無いと思って下さい。
同様に、小さい「っ」なんかも平気で入ってきます。
この時点で「そんなの納得いかーん!」と思われた方は、なぞなぞは
性に合わないんだと思ってあきらめて下さい・・・。
バイバイ (*´ー`)ノ そーゆーこともあります

「なるほど、そーなのか」と納得された方は続けて行きましょー。
【例題2】 両手を合わせたら、聞こえてきた音楽ってなーんだ?
【答え:合唱(合掌)】←なぞってね

このような言い換えは、なぞなぞの基本中の基本です。
「両手を合わせることを何と言うか?」 をひたすら考えるのです。
同音異義の二字熟語は、なぞなぞで最もよく使われるので、
憶えておいて下さいね。

この時点で「熟語って何さ」「同音異義ってワケ分かんねー」と
思われた方は、もう少し大人になってから読んでみてね。
( ̄_ ̄;) その説明は学校で・・・

ではどんどん続けて
【問題3】 蟻(アリ)が、蚊(カ)を飲み込んだら暗くなった?明るくなった?
【答え:明るくなった(アカリになるから)】←なぞってね

このように、「飲み込んだら」「中に入れたら」「真ん中に」「端っこに」
のようなキーワードが問題文に入っていたら、まず対象物をカナにして
中に文字を入れたり、両端につけたりしてみましょう。

この時点で 「いやいや、そんな面倒なことしたくないしー」
と思われた方は、やっぱりなぞなぞは断念して下さい。
( ̄∀ ̄;) クイズ全般に向かないかも・・・

さて今度はちょっと難易度が高いですよ。
【例題4】 牡蠣(カキ)の親族たちが集まっています。
その中でみんなから一番注目をあびている人気者は誰でしょう?
【答え:甥(オイスターだから)】←なぞってね

これまた「何でいきなり英語?」と思われたでしょうか。
答えを考える上で、「キーワードを英語に変換する」というのも
かなり早い段階で行われる定例作業です。
他に、漢字やカナにしてみると解ける問題というのもよくあります。
ついでに、「親族」 が問題に出てきたら、「父、母、姉、弟・・」のように
「家族」で言い表せる続柄よりも「おじ、おば、甥、姪、いとこ・・」
のような続柄が答えである可能性が大きいです。

この時点で「英語だけに変換するなんておかしいじゃないか!
私はドイツ語だってスペイン語だってできるんだ!」と思われた方は
なぞなぞよりも他にやるべきことがあるような気がします・・・。
アディオス(*´ー`)ノ グローバルすぎー

さてさて、タメになったかどうかは分かりませんが、
なぞなぞ初心者の方には最低限知っておいて欲しいことを書いてみました。
が、当然のことながら、これを知っただけでは一部の問題しか解けません。
更なる精進を続けたい場合は、色んななぞなぞを目にして
慣れていただくのが一番の近道かと思います。

いっぱい練習して、なぞなぞの達人になって下さいね!


「初級編より簡単なのは無いの?」へ Q&A一覧に戻る 「上級編に全く歯が立ちません」へ

↑ Page Top